
種まきから 刈り取りも 手作業で 日光に当て乾かしてから足踏み脱穀機やから竿で叩いて脱穀し、とうみにかけてゴミをとばし、選別します。たくさんの人の力を借りてやっと出荷出来るようになります。豆のサイズはバラバラですが 甘みがあり美味しいお豆になります。
肥料さえ使っていないので 薬品などの心配はありませんが よく洗って水につけて豆が大きく膨らんでから火にかけて煮ます。
煮上がりはつまみ食いして確認をしてください。
そのまま サラダにしたり 味をつけて更に煮るなどしてお使いください。
味噌作りも 甘みがあるお味噌になります。